サンモールハロウィン~雨をものともせず決行しました

朝から小雨でしたが10月26日(日)に武蔵新城サンモール通りでハロウィンイベントが開催されました。取材していた13時~14時半頃まで雨はやんでいました。ラッキー!

商店街スタンプラリー

ハロウィンを盛り上げるため1カ月前か商店街スタンプラリーをやっていました。景品は500円の金券です。買物や飲食をしてお店を3軒廻るとコンプリートです。これがそのまま金券になり、イベント当日から使えました。

サンモール通り

飲食模擬店は雨の影響で半減し11店舗、ワークショップが9店舗でした。でも、雨も余り降らず、出店者の皆さんは元気な声で頑張っていました。来場者の方も、お気に入りの仮装をして買い物を楽しんでいました。

お菓子スタンプラリー

今日のメインは仮装したお子様がオマジナイを言うとお菓子が貰える、アレです。この商店街ではお子様向けのお菓子スタンプラリーをやっていて、スタンプを集めるとお菓子が貰えます。出店者の内訳は商店街が11店、一般出店が9店で、商店街の11ブース、一般出店は9ブースのうち3ブースの合計14個がコンプリートすればお菓子が貰えます。

お菓子はここで貰っていました。トリックオアトリートと小さな声で言っていたのは、可愛いかったです。

お菓子は1000個。「去年は500個用意したのに途中で無くなって子供に泣かれたので倍にした」そうです。(理事長談)

仮装&コスプレ

しばらく、仮装やコスプレを楽しんで下さい。

スパイダーマンはご本人の希望で誰かは内緒です。

チェンソーマンは本当に誰か分かりません。

さすが、英語圏の先生は仮装が板についています。

お店の名前にからませての白黒衣装はセンス・グーッです。

撮影スポット
バルーンアート作家のキャサリンさんの作品です。すごく映えるので大人気です。

一般出店

雨天にも係わらず9店舗の出店がありました。子供の向けのワークショップや女性向けのブースは取材できませんでしたが、筆者が興味を持った4ブースを紹介します。

ガラポン抽選会
最近、商店街のイベントで見なくなったガラポン抽選会です。一等賞「電気圧力釜」はなんと、18時の終了直前の撤収作業中に滑り込んだ方が当たりました。『残り物には福がある』、は本当でした。筆者は14時半に帰ったので見られませんでした。残念!

DNA占い
簡単な14個のアンケートに答えることで占うDNA占いをやってみました。本来は、細胞にあるミトコンドリアを採取するとのことですが、今日は簡易版です。結果は登録したメールアドレスに送られます。結果が気になります。

バスソルト販売
天然の植物から採取したオイルを原料にした商品が並んでいました。バスソルトはオイルを結晶化した粒子をブレンドした物でお風呂に溶かせば、香りのリラックス効果と血行促進効果が得られます。オイルのままでも匂いを嗅ぐだけで気持ち良くなりました。

今日は雨で出店数が41から半減してしまいましたが、雨でもテントを張って頑張っている出店者さんに感謝です。仮装してお客さんを喜ばせるのが好きなスタッフの方が多くいらっしゃって今年も期待を裏切りませんでした。ここサンモール商店街は、年に6回以上のイベントをやっていて、次は4月にサンマルシェをやるそうです。今から待ち遠しいです。
武蔵新城には7つの商店街がありますが、それぞれ特徴があり、ここサンモール商店街はイベントを沢山やる商店街として認知して欲しいそうです。
武蔵新城は年配者も若者も多くて元気があり、物価も安く、お祭りやイベントも多いです。武蔵新城には地域の活性化に関心ある方が多くいらっしゃいます。筆者もその中の一人です。本当に「住んで楽しいまち」です。

この記事を書いた人

Qsan

Qsan

リタイア後15年間、商店街のイベント支援をしていました。高津区、武蔵新城地区の地区担当でした。今日も元気な後期高齢者です。